岡山には日本一の鬼狩りがいる!
2023年4月現在、TVアニメ鬼滅の刃「刀鍛冶の里」編が大人気放送中ですが、今回は大人気アニメ鬼滅の刃と、岡山県の関係性について調査してきたので、ブログで書いていこうと思います
劇場版、無限城編も制作が決定しているのでまだまだ注目ですね
鬼滅の刃と岡山県の関係
鬼退治
時は大正。主人公・竈門炭治郎は亡き父親の跡を継ぎ、炭焼きをして家族の暮らしを支えていた。炭治郎が家を空けたある日、家族は鬼に惨殺され、唯一生き残った妹・竈門禰󠄀豆子も鬼と化してしまう。禰󠄀豆子に襲われかけた炭治郎を救ったのは冨岡義勇と名乗る剣士だった。義勇は禰󠄀豆子を「退治」しようとするが、兄妹の絆が確かに残っていることに気付き剣を収める。義勇の導きで「育手」鱗滝左近次の元を訪れた炭治郎は、禰󠄀豆子を人間に戻す方法を求め、鬼を追うため剣術の修行に身を費やす。2年後、炭治郎は命を賭けた最終関門である選別試験を経て、「鬼殺隊」に入隊する。
Wikipediaより引用
やはりまず思い浮かぶ共通点は鬼退治ですよね
鬼滅の刃は、鬼になってしまった妹を救うために、主人公の竈門炭治郎が「鬼殺隊」に入隊し、鬼を退治していく物語になっています
いっぽう岡山県にも鬼狩りの原点にして頂点の存在である桃太郎が誕生した地として知られています
ゆかりの地とされる場所は全国にあるが、その中でも特に岡山県が最有力地とされており[48]、全国で唯一、岡山だけが『「桃太郎伝説」の生まれたまち おかやま』の名称で日本遺産として文化庁からゆかりの地として正式に認定されている[49]。
岡山県は、桃太郎作中の「きび団子」と同音の江戸時代の地元土産品「吉備団子」を関連付けるなど、全県を挙げての宣伝活動からゆかりの地として全国的に有名となり、現在は桃太郎の像なども存在する。岡山を発祥地とする主張の三大根拠とされるのが、吉備団子、桃、そして,吉備津彦命の温羅退治伝説であるとされている[10]。
Wikipediaより引用
桃太郎が、犬、猿、雉、に与えたとされている「きびだんご」も岡山県の名産品として知られていますね
なお桃太郎さんは鬼たちを「おもしろい、おもしろい」と言いながら鬼狩りを実行した伝説も残っているようです
おそらく鬼たちの目には、桃太郎さんが鬼にみえた事でしょう
唱歌「桃太郎」は、文部省唱歌の1つ。1911年(明治44年)の『尋常小学唱歌』に登場[38]。作詞者不明、作曲・岡野貞一。
桃太郎さん、桃太郎さん、お腰につけた黍団子、一つわたしに下さいな。
やりましょう、やりましょう、これから鬼の征伐に、ついて行くならやりましょう。
行きましょう、行きましょう、貴方について何処までも、家来になって行きましょう。
そりや進め、そりや進め、一度に攻めて攻めやぶり、つぶしてしまへ、鬼が島。
おもしろい、おもしろい、のこらず鬼を攻めふせて、分捕物をえんやらや。
万万歳、万万歳、お伴の犬や猿雉子は、勇んで車をえんやらや。
Wikipediaより引用
藤の花
岡山県の和気町に、日本一とも言われる藤棚がある藤公園があります
和気町を代表する観光地・藤公園。全国各地から100種類ほどの藤が集められて、種類の多さでは全国でもトップクラス!花の房を1メートルも垂らした藤や、総延長が500メートルもある巨大な藤棚など見ごたえ十分。花の色も紫の濃いもの薄いもの、ピンクや白などさまざまでシャッターチャンスがいっぱい。うっとりするような香りの中で散策できます。※通常は無料開放となっていますが、花の見頃期間(4月下旬~5月上旬)は「藤まつり」として入園料が必要となります。
岡山観光WEBより引用
また岡山県倉敷市の市花は「藤」となっており、岡山県は藤の花の名所として知られています
将棋の女流棋士タイトル戦、倉敷藤花戦もありますね
なお2023年4月現在、倉敷藤花のタイトルを保持しているのは、「出雲のイナズマ」の異名を持つ里見香奈先生、女流棋士最強で鬼のような強さを発揮する
イナズマと言えば、鬼滅の刃でも雷の呼吸の使い手、我妻善逸が登場する
なお、鬼滅の刃でも鬼の嫌う花として、藤の花が登場します
最終選別
鬼滅の刃の世界の鬼は、藤の花を超えて進むことができないため、捕まった鬼たちは、一年中藤の花が咲き誇る「藤襲山」に閉じ込められる事になる
アニメでも見事に咲き誇った藤の花を見る事ができます
イノシシ
鬼滅の刃には猪のかぶり物をした鬼殺隊の剣士、嘴平伊之助が登場します
素顔はイケメンですね
嘴平 伊之助(はしびら いのすけ)声 – 松岡禎丞[44][17]演 – 佐藤祐吾[18]炭治郎の同期に当たる鬼殺隊剣士。年齢は15歳[22]。身長は164cm。体重63kg。猪に育てられた捨て子[54]。名前は本名[55][54]。「藤の家」の老婆・ひさ(声 – 谷育子)が作った天ぷらを食べてから好物となった。
Wikipediaより引用
なお、岡山県和気町の和気神社で、伊之助のモデルとなっているかもしれないお祭りが存在する
見た目完全に伊之助です
また、和気神社には狛犬ならぬ、狛イノシシが守護しています
和気清麻呂公天平5年(733)備前国藤野郡(現和気町)に生まれる。奈良の都に武官として出仕、近衛将監となる。
神護景雲3年、僧道鏡が皇位を望むとき、宇佐八幡宮(現宇佐神宮)に勅使として詣で、神託を受け復奏、その野望を阻み国家の危機を救った。
足腰にご利益があるようなので、僕みたいなおっさんには大変ありがたい存在です
最近朝起きたら腰が痛いので何とかしてほしいですね
ありがたやありがたや
不死身
岡山県の和気神社では藤の実が入ったお守りを販売しています
藤実のお守りなので、不死身って事ですね
鬼滅の刃でも鬼は、「日光」と「日輪刀」以外では死なない不死身の存在となっている
岡山県は「晴れの国」として知られており、藤の花の名所でもあることから
おそらく鬼が移住したくない都道府県ナンバーワンになると思われます
まとめ
アニメ鬼滅の刃「刀鍛冶の里」もスタートし、まだまだ盛り上がりをみせる鬼滅の刃です
2023年4月現在、アマゾンプライム会員の方は鬼滅の刃を視聴できますので、まだ見たことが無い方は、ぜひこの機会に鬼滅の刃をチェックしてみてください
日本一の鬼狩り、桃太郎さんも「おもしろい、おもしろい」と言いながら、鬼滅の刃を視聴すると思われます
単行本では完結してますので、鬼滅の刃の結末が早く知りたい方は、単行本もチェックしてみてください
コメント